2022/02/21 14:10


ママが髪の毛を結んであげるときに子供が苦痛を感じてない?

子供の髪の毛を結ぶとき、子供から「ママ痛い!」って言われたことありませんか?
子供の髪の毛は細くて、少なくて、サラサラだからついついゴムがすり抜けないようにギューっと縛りたくなりますよね。

子供用のヘアゴムでもきつく縛らないとするりとすり抜けてしまいます。
ゴムがすり抜けないようにしっかり縛っていると、子供は痛がりますし、外すときも細い髪の毛に絡まってもう大変!!

女の子を持つママさんならうん、うん、ってわかってくれるはず。


だけども、子供からしたら痛いのは苦痛でしかないのです。
苦痛を感じた子供が、髪の毛を結びたがらなくなってしまう原因にもなってしまいます。


子育てして実感したこと

私も、長女が産まれて、ちょうど髪の毛が生え揃いだした頃にヘアゴムについてふと考えるようになりました。

ヘアメイクという職業柄もあってか、赤ちゃんのほわほわの髪の毛だとゴムを何度も何度も巻き付けて、外すときに髪の毛に絡んで抜けるのがどうも気になる!!
赤ちゃんもなんだか痛そうだし、、、

子供用のヘアゴムと言っても大人用のヘアゴムのサイズが少し小さくなっただけで、やっぱり何度も結ばなきゃいけません。


なんとかできないものかと、髪の毛に絡みにくい、痛くないヘアゴムを探すようになりました。
でもなかなか、見つけられませんでした。


また、キッズ用のヘアゴムってチャームが付いてて可愛いのだけれど、親目線でいうと、チャームが外れてしまったら危ないな!
とか、金具が引っかかって怪我しないかな?などなど、心配事がいっぱいでした。
他にも保育園にもつけていけるようなちょっとと他の人と差がつくかわいいヘアゴムがほしいと思うようになりました。

kittoko誕生

意外と私がイメージする可愛くて、痛くないヘアゴムって、ありませんでした。

それなら私が作ってしまおう!

ということで母の願いをカタチにしたくて考え抜いてできた最初のヘアゴムが
kittokoのドーナツシュシュです。



子供が痛がらないヘアゴムとは?

素材はモヘアや毛糸、コットン、パラコードなど素材と色にこだわって
一つ一つ丁寧に制作しています。

ゴムの周りを別の素材で覆うことで、乳幼児の細い髪の毛でもしっかり留めることができます。

だいたい、2回から3回で結ぶことができるので、一瞬で結べて子供も痛がりません。



素材が変わると同じドーナツシュシュでも大分、雰囲気も変わります


子供を持つママさんに大人気。実は大人も使える!

このドーナツシュシュは、実は大人も使っていただけます。

元々は、子供のために作ったものですが、実は意外と大人の方にも使いやすいと好評で渋めのカラーが人気なんです。

派手色は、カジュアルコーデに、落ち着いた色味はお仕事の場でも。

そして、子供と一緒にヘアゴムのリンクコーデを楽しんだり、子供用とか大人用とか関係なく同じアイテムを使えるところが人気の一つです。

まとめ

子供が痛がらないヘアゴム、それはkittokoオリジナルののドーナツシュシュでした。

  • 少ない回数で結ぶから髪の毛が引っ張られず痛くない
  • チャームなど付いてないから、子どもたちが走り回って遊んでも危なくない。
  • モヘアなどのフワフワの毛糸で作っているから可愛い
  • 素材や色味もカラフルで目印にもなる
  • 親子で一緒に使えてヘアアレンジを楽しむことが出来る

もし、子供が髪の毛を結びたがらない、というお悩みがある方やさっとカンタンに結べるヘアゴムを探している方はぜひ、一度このヘアゴムを試してみてください。

ヘアメイクアーティストが提案する子供にも安心、安全、そして可愛いいヘアアクセサリーkittoko